千葉北東部:九十九里/銚子/その他 
| ビロードキンクロ♂ 銚子 (2018/3/14) | ||
| ビロードキンクロ♂ 銚子 (2018/3/14) | ||
| ビロードキンクロ♂ 銚子 (2018/3/14) | ||
| コオリガモ♂ 銚子 (2018/3/2) | ||
| コオリガモ♂ 銚子 (2018/3/2) | ||
| コオリガモ♂ 銚子 (2018/3/2) | ||
| アイスランドカモメ 銚子 (2018/3/2) | ||
| ミツユビカモメAd-W 銚子 (2018/3/2) | ||
| ミツユビカモメ1W 銚子 (2018/3/2) | ||
| カナダカモメ 銚子 (2018/2/20) | ||
| カナダカモメ 銚子 (2018/2/20) | ||
| オオハム 銚子 (2018/1/7) | ||
| オオハム 銚子 (2018/1/7) | ||
| オオハム 銚子 (2018/1/7) | ||
| アカエリカイツブリ 銚子 (2018/1/7) | ||
| ミミカイツブリ 銚子 (2018/1/7) | ||
| カワセミ 飯岡 (2018/1/7) | ||
| ヒメウ 銚子 (2018/1/7) | ||
| クロガモ 九十九里 (2018/1/7) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2018/1/7) | ||
| シノリガモ♀ 九十九里 (2018/1/7) | ||
| ミツユビカモメ1W 銚子 (2018/1/7) | ||
| ミツユビカモメAd-W 銚子 (2018/1/7) | ||
| 八丁堰 ミコアイサ♀、マガモ♂ (2017/12/12) | ||
| 八丁堰 ミコアイサ♂、マガモ♂ (2017/12/12) | ||
| 八丁堰 ミコアイサ♀ (2017/12/12) | ||
| 八丁堰 ミコアイサ♂ (2017/12/12) | ||
| 八丁堰 トモエガモ♂他 (2017/12/12) | ||
| イスカ♀ 君が浜 (2017/10/30) | ||
| イスカ♂ 君が浜 (2017/10/30) | ||
| イスカ♂ 君が浜 (2017/10/30) | ||
| イスカ♀ 君が浜 (2017/10/30) | ||
| イスカ♂ 君が浜 (2017/10/30) | ||
| イスカ♂♀ 君が浜 (2017/10/30) | ||
| シノリガモ♂エクリプス 飯岡漁港 (2017/9/3) | ||
| シノリガモ 飯岡漁港 (2017/9/3) | ||
| シノリガモ 三列風切は♂生殖羽と同様 雨覆に小白斑 飯岡漁港 (2017/9/3) | ||
| オバシギ 九十九里 (2017/9/3) | ||
| オバシギ 九十九里 (2017/9/3) | ||
| オバシギ 九十九里 (2017/9/3) | ||
| クロサギ 銚子マリーナ (2017/9/3) | ||
| クロサギ 銚子マリーナ (2017/9/3) | ||
| クロサギ 銚子マリーナ (2017/9/3) | ||
| オグロシギ夏羽 利根川流域 (2017/5/16) | ||
| ウズラシギ 利根川流域 (2017/5/16) | ||
| コヨシキリ 利根川流域 (2017/5/16) | ||
| コジュリン♂ 利根川流域 (2017/5/16) | ||
| アカエリヒレアシシギ 利根川流域 (2017/5/15) | ||
| トウネン 利根川流域 (2017/5/15) | ||
| ハマシギ 利根川流域 (2017/5/15) | ||
| アカエリヒレアシシギ夏羽 利根川流域 (2017/5/14) | ||
| アカエリヒレアシシギ夏羽 利根川流域 (2017/5/14) | ||
| ツルシギ夏羽 利根川流域 (2017/5/12) | ||
| ヒバリ 利根川流域 (2017/5/9) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2017/4/30) | ||
| セッカ 飯岡 (2017/4/30) | ||
| コクガン 銚子 (2017/4/30) | ||
|  | キアシシギ 屋形 (2017/4/30) | |
| コアジサシ 屋形 (2017/4/30) | ||
| チュウシャクシギ 利根川下流域 (2017/4/24) | ||
| チュウシャクシギ 利根川下流域 (2017/4/24) | ||
| イソヒヨドリ♂ 利根川下流域 (2017/4/22) | ||
| クロガモ♂ 飯岡 (2017/4/22) | ||
| ミヤコドリ この日も3羽見られた 片貝海岸 (2017/4/14) | ||
| チョウゲンボウ 利根川下流域 (2017/4/10) | ||
| トモエガモ♂ まだ残っていた。 この他♀、アメリカヒドリも 見られた。 東庄 (2017/3/30) | ||
| ハジロカイツブリ 夏羽群れ 銚子港 (2017/3/17) | ||
| ヒメウ 銚子港 (2017/3/17) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2017/3/17) | ||
| ミツユビカモメ Ad夏羽 銚子港 (2017/3/17) | ||
| ミツユビカモメ 1W、Ad-W 銚子港 (2017/3/17) | ||
| ミツユビカモメ1W、Ad-W 銚子港 (2017/3/5) | ||
| ミツユビカモメ1W 銚子港 (2017/3/5) | ||
| ミツユビカモメ1W、Ad-W 銚子港 (2017/3/5) | ||
| コオリガモ♂1W スズガモ 片貝漁港 (2017/3/1) | ||
| コオリガモ♂ 片貝漁港 (2017/3/1) | ||
| ホオジロガモ♀ 片貝漁港 (2017/2/27) | ||
| ミヤコドリ 砂浜に3羽見られた 片貝海岸 (2017/2/27) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2017/2/27) | ||
| ウミアイサ 屋形海岸 (2017/3/1) | ||
| ウミアイサ 追い込み漁をしているのが 見られた 屋形海岸 (2017/3/1) | ||
| ウミアイサ 屋形海岸 (2017/3/1) | ||
| ミツユビカモメAd-W 銚子 (2017/2/24) | ||
| ミツユビカモメ 銚子 (2017/2/24) | ||
| ミツユビカモメ 銚子 (2017/2/24) | ||
| ミツユビカモメ、カモメ、 ウミネコ、セグロカモメ 銚子 (2017/2/24) | ||
| カモメ 銚子 (2017/2/24) | ||
| イソヒヨドリ♂ 君ケ浜 (2017/1/10) | ||
| イソヒヨドリ♂ 君ケ浜 (2017/1/10) | ||
| ハジロカイツブリ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| クロガモ♂ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| クロガモ♀ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| ウミスズメ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| ハマシギ 九十九里 (2017/1/10) | ||
| ビロードキンクロ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| ビロードキンクロ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| ビロードキンクロ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| ウミアイサ♂ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| ウミアイサ♂ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| シロエリオオハム 九十九里 (2017/1/4) | ||
| ミヤコドリ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| ミヤコドリ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| ミヤコドリ 九十九里 (2017/1/4) | ||
| シジュウカラガン 東庄 (2016/12/8) | ||
| シジュウカラガン 東庄 (2016/12/8) | ||
| シジュウカラガン 東庄 (2016/12/8) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2016/12/8) | ||
| ダイゼン 九十九里 (2016/12/8) | ||
| ハマシギ 九十九里 (2016/12/8) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2016/12/8) | ||
| ミコアイサ♂ 東庄 (2016/12/8) | ||
| ミコアイサ♀ 東庄 (2016/12/8) | ||
| シノリガモ 耳羽付近の丸い白斑の傍に縦の白線が ないので♀かと思ったがエクリプスも 白線がない&雨覆、風切に生殖羽と 同じパターンが見られるのでエクリプス 銚子外川 (2016/8/26) | ||
| シノリガモ 銚子外川 (2016/8/26) | ||
| トウネン 銚子マリーナ (2016/8/26) | ||
| コヨシキリ 利根川下流域 (2016/6/10) | ||
| コジュリン 利根川下流域 (2016/6/10) | ||
| セッカ 利根川下流域 (2016/6/10) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2016/6/10) | ||
| ハシボソミズナギドリ 銚子 (2016/6/10) | ||
| ハシボソミズナギドリ 銚子 (2016/6/10) | ||
| ハシボソミズナギドリ 銚子 (2016/6/10) | ||
| アジサシ、コアジサシ 九十九里 (2016/6/2) | ||
| ハシボソミズナギドリ 銚子 (2016/6/2) | ||
| ハシボソミズナギドリ 銚子 (2016/6/2) | ||
| ハシボソミズナギドリ 銚子 (2016/6/2) | ||
| アカエリカイツブリ 銚子 (2016/6/2) | ||
| シロエリオオハム 飯岡 (2016/6/2) | ||
| シロエリオオハム 飯岡 (2016/6/2) | ||
| ソリハシシギ 銚子マリーナ (2016/6/2) | ||
| コリンウズラ 外来種 利根川河川敷 (2016/5/15) | ||
| コリンウズラ 利根川河川敷 (2016/5/15) | ||
| サルハマシギ 利根川下流域 (2016/5/5) | ||
| サルハマシギ 利根川下流域 (2016/5/5) | ||
| サルハマシギ 利根川下流域 (2016/5/5) | ||
| サルハマシギ 利根川下流域 (2016/5/5) | ||
| チュウシャクシギ サルハマシギ 利根川下流域 (2016/5/5) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2016/5/3) | ||
| キアシシギ 利根川下流域 (2016/5/2) | ||
| キョウジョシギ 利根川下流域 (2016/5/2) | ||
| トウネン 利根川下流域 (2016/5/2) | ||
| ハヤブサ幼鳥 利根川下流域 (2016/5/2) | ||
| チョウゲンボウ シギを狩った 利根川下流域 (2016/5/2) | ||
| ミツユビカモメ 銚子 (2016/3/4) | ||
| ミツユビカモメ 銚子 (2016/3/4) | ||
| ミツユビカモメ 銚子 (2016/3/4) | ||
| クロサギ 銚子 (2016/3/4) | ||
| クロサギ 銚子 (2016/3/4) | ||
| コサギ 片貝漁港 (2016/2/12) | ||
| アカエリカイツブリ 一宮川河口 (2016/2/12) | ||
| ホオジロガモ 作田川河口 (2016/2/12) | ||
| ホオジロガモ 一宮川河口 (2016/2/12) | ||
| ヒメウ 銚子港 (2016/2/11) | ||
| キバラガラ 君ケ浜 (2015/1/27) | ||
| キクイタダキ 君ケ浜 (2015/1/27) | ||
| ミツユビカモメ&ユリカモメ 銚子港 (2016/1/21) | ||
| ミツユビカモメ 銚子港 (2016/1/21) | ||
| ウミスズメ 銚子港 (2016/1/21) | ||
| ウミスズメ&ユリカモメ 銚子港 (2016/1/21) | ||
| アカエリカイツブリ 銚子港 (2016/1/21) | ||
| ミユビシギ 君ヶ浜 (2016/1/21) | ||
| クロガモ♂ 九十九里 (2016/1/16) | ||
| クロガモ♂ 九十九里 (2016/1/16) | ||
| ウミアイサ 九十九里 (2016/1/16) | ||
| ウミアイサ 九十九里 (2016/1/16) | ||
| ウミアイサ 九十九里 (2016/1/16) | ||
| ウミアイサ 九十九里 (2016/1/16) | ||
| ウミアイサ 九十九里 (2015/12/22) | ||
| コクガン 九十九里 (2015/12/22) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2015/12/22) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2015/12/22) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2015/11/11) | ||
| ヒドリガモ♂ 九十九里 (2015/11/11) | ||
| ヒドリガモ♀ 九十九里 (2015/11/11) | ||
| エリマキシギ 利根川流域 (2015/11/7) | ||
| コアオアシシギ 利根川流域 (2015/11/7) | ||
| タカブシギ 利根川流域 (2015/11/7) | ||
| アオアシシギ 利根川流域 (2015/10/18) | ||
| エリマキシギ 利根川流域 (2015/10/18) | ||
| ダイゼン 九十九里 (2015/9/15) | ||
| キアシシギ 九十九里 (2015/9/15) | ||
| キョウジョシギ 九十九里 (2015/9/15) | ||
| オオソリハシシギ 九十九里 (2015/9/15) | ||
| メダイチドリ 九十九里 (2015/9/15) | ||
| ソリハシシギ 九十九里 (2015/9/15) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2015/7/24) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2015/7/24) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2015/7/24) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2015/7/24) | ||
| 田んぼアート 山武 (2015/7/24) | ||
| サンドアート 矢指ケ浦 (2015/7/24) | ||
| サンドアート 矢指ケ浦 (2015/7/24) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2015/7/10) | ||
| ソリハシシギ 一宮 (2015/7/10) | ||
| トウネン 九十九里 (2015/7/10) | ||
| コサギ 飯岡漁港 (2015/6/30) | ||
| ハヤブサ 香取市 (2015/5/16) | ||
| キョウジョシギ、チュウシャクシギ、 トウネン、ハマシギ 香取市 (2015/5/16) | ||
| ムナグロ、キョウジョシギ 香取市 (2015/5/16) | ||
| チュウシャクシギ 香取市 (2015/5/16) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2015/5/6) | ||
| コジュリン♂ 利根川下流域 (2015/5/6) | ||
| ヒメウ夏羽 飯岡漁港 (2015/4/27) | ||
| クロガモ♀ ここでは3ペア見られた 飯岡漁港 (2015/4/27) | ||
| クロガモ♂ 飯岡漁港 (2015/4/27) | ||
| ヒメウ 銚子 (2015/2/11) | ||
| ホオジロガモ♀ 九十九里 (2015/1/23) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2015/1/23) | ||
| シノリガモ♀ 九十九里 (2015/1/23) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2015/1/20) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2015/1/20) | ||
| ホオジロガモ♂ 九十九里 (2015/1/20) | ||
| ホオジロガモ♂ 九十九里 (2015/1/20) | ||
| アビ 九十九里 (2015/1/20) | ||
| シノリガモ♀ 九十九里 (2015/1/20) | ||
| アラナミキンクロ 逆光&遠かった 九十九里 (2015/1/20) | ||
| クロガモ♂ 九十九里 (2015/1/8) | ||
| ツクシガモ 銚子 (2015/1/8) | ||
| ツクシガモ 銚子 (2015/1/8) | ||
| ツクシガモ 銚子 (2015/1/8) | ||
| ツクシガモ 銚子 (2015/1/8) | ||
| ミツユビカモメ1W ウミネコ 銚子 (2015/1/8) | ||
| ケイマフリ (2015/1/8) | ||
| ホオジロガモ♀ 九十九里 (2015/1/2) | ||
| ホオジロガモ♀ 九十九里 (2015/1/2) | ||
| ホオジロガモ♀若 九十九里 (2015/1/2) | ||
| オジロトウネン 逆光 利根川流域 (2014/10/3) | ||
| ソリハシシギ 九十九里 (2014/9/14) | ||
| ソリハシシギ 蟹を食す 九十九里 (2014/9/14) | ||
| メダイチドリ 九十九里 (2014/9/14) | ||
| タカブシギ 利根川流域 (2014/9/3) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/7/24) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/7/24) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/7/24) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/7/24) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/7/24) | ||
| メダイチドリ 九十九里 (2014/7/24) | ||
| ハヤブサ 利根川流域 (2014/7/14) | ||
| ハヤブサ 狩った鳥はハトの模様 利根川流域 (2014/7/14) | ||
| ハヤブサ 利根川流域 (2014/7/14) | ||
| ハヤブサ 伝書バトを狩る サムネイルをクリックすると GIFアニメが起動 利根川流域 (2014/7/14) | ||
| クロハラアジサシ コアジサシ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| クロハラアジサシ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| オバシギ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| ヒメアマツバメ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| チュウサギ サギ山で 九十九里 (2014/6/4) | ||
| チュウサギ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| ゴイサギ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| アオサギ 九十九里 (2014/6/4) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2014/5/26) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2014/5/26) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2014/5/26) | ||
| コヨシキリ 利根川下流域 (2014/5/26) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2014/5/26) | ||
| オオセッカ 囀り飛翔 利根川下流域 (2014/5/26) | ||
| コチドリ 擬傷 利根川下流域 (2014/5/26) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2014/3/29) | ||
| ワシカモメ 銚子 (2014/3/29) | ||
| クロワカモメ、カモメ 銚子 (2014/3/29) | ||
| クロワカモメ 片足が悪い 銚子 (2014/3/29) | ||
| 【番外】カオカケ 銚子 (2014/3/24) | ||
| 【番外】カオカケ 銚子 (2014/3/24) | ||
| シロカモメ2W 銚子第三 (2014/3/19) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/3/16) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/3/16) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/3/16) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/3/16) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/3/16) | ||
| カンムリカイツブリ夏羽 銚子第三 (2014/3/11) | ||
| アカエリカイツブリ 銚子第三 (2014/3/11) | ||
| コクガン 栗山川河口 (2014/2/26) | ||
| コクガン 栗山川河口 (2014/2/26) | ||
| コクガン 栗山川河口 (2014/2/26) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/2/26) | ||
| ヒメウ 外川漁港 (2014/2/26) | ||
| ワシカモメ 銚子 (2014/2/26) | ||
| カナダカモメ 銚子 (2014/2/26) | ||
| セグロカモメ 銚子 (2014/2/26) | ||
| オオセグロカモメ 銚子 (2014/2/26) | ||
| 【番外】スナメリ 旭 (2014/2/26) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/2/21) | ||
| ケイマフリ 外川漁港 (2014/2/21) | ||
| クロガモ♂ 飯岡漁港 (2014/2/21) | ||
| クロガモ♀ 飯岡漁港 (2014/2/21) | ||
| カンムリカイツブリ夏羽 (2014/2/21) | ||
| ホオジロガモ♀成鳥冬羽 作田川河口 (2014/1/12) | ||
| ホオジロガモ♀成鳥冬羽 作田川河口 (2014/1/12) | ||
| ホオジロガモ♀第一回冬羽 作田川河口 (2014/1/12) | ||
| オカヨシガモ♂ (2014/1/12) | ||
| オカヨシガモ♀ (2014/1/12) | ||
| オカヨシガモ♀ (2014/1/12) | ||
| ハシビロガモ♂ 作田川河口 (2014/1/12) | ||
| アラナミキンクロ♂、クロガモ♂ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| アラナミキンクロ♂ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| アラナミキンクロ♂ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| ビロードキンクロ♂♀ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| ビロードキンクロ♀ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| クロガモ♂ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| クロガモ♀ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| シノリガモ♀ 九十九里 (2014/1/7) | ||
| タシギ 1枚の田んぼに10羽以上 利根川流域 (2013/12/6) | ||
| ハイイロチュウヒ♀ 利根川下流域 (2013/12/4) | ||
| ハイイロチュウヒ♀ 利根川下流域 (2013/12/4) | ||
| ハイイロチュウヒ♀ 利根川下流域 (2013/12/4) | ||
| ハイイロチュウヒ♀ 利根川下流域 (2013/12/4) | ||
| ウズラシギ 今シーズンは多い 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| ヒバリシギ 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| ヒバリシギ 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| ヒバリシギ 利根川流域 (2013/10/22) ★★★ | ||
| オジロトウネン 黄色い脚がポイント 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| ハマシギ 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| サルハマシギ 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| クサシギ 一寸羽を痛めている模様 利根川流域 (2013/10/22) | ||
| サルハマシギ 利根川流域 (2013/10/15) | ||
| サルハマシギ 利根川流域 (2013/10/15) | ||
| サルハマシギ 利根川流域 (2013/10/15) ★★★★★ | ||
| ウズラシギ 利根川流域 (2013/10/15) | ||
| セイタカシギ 利根川流域 (2013/10/15) | ||
| タカブシギ 利根川流域 (2013/10/15) | ||
| コオバシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| コオバシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| オバシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| オバシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| ハマシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| アオアシシギ 前夜大雨でできた 水たまりに 銚子マリーナ (2013/9/17) | ||
| オオソリハシシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| ソリハシシギ 九十九里 (2013/9/17) | ||
| オバシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| オバシギ、ミユビシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| ソリハシシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| ソリハシシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| ハマシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| メダイチドリ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| キョウジョシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| オオソリハシシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| チュウシャクシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| トウネン 九十九里 (2013/9/9) | ||
| キアシシギ 九十九里 (2013/9/9) | ||
| アマサギ 利根川流域 (2013/8/26) | ||
| チュウサギ 利根川流域 (2013/8/26) | ||
| コアジサシ幼鳥 利根川流域 (2013/6/28) | ||
| コアジサシ幼鳥 利根川流域 (2013/6/28) | ||
| コアジサシ成鳥 利根川流域 (2013/6/28) | ||
| コジュリン♂ 利根川下流域 (2013/6/22) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2013/6/22) | ||
| コヨシキリ 利根川下流域 (2013/6/22) | ||
| オオヨシキリ 利根川下流域 (2013/6/22) | ||
| ホオアカ 利根川下流域 (2013/6/22) | ||
| コアジサシ 利根川流域 (2013/6/5) | ||
| コチドリ ヒナと抱卵中の親 利根川流域 (2013/6/3) | ||
| コチドリ 次の日 ヒナと卵、もう1個の卵も殻が 少し割れてきている 利根川流域 (2013/6/3) | ||
| コチドリ 卵が2個、1個が割れて ヒナが見える 利根川流域 (2013/6/2) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2013/6/1) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2013/6/1) | ||
| アジサシ 九十九里 (2013/6/1) | ||
| コチドリ 銚子港 (2013/6/1) | ||
| キョウジョシギ 銚子港 (2013/6/1) | ||
| アビ夏羽 前頸の褐色が鮮やか 銚子 (2013/5/6) | ||
| アビ夏羽 銚子 (2013/5/6) | ||
| アビ夏羽 銚子 (2013/5/6) | ||
| クロサギ 魚を狙う 銚子 (2013/5/6) | ||
| イソヒヨドリ♂ 他♂に対して威嚇? イオン銚子 (2013/4/4) | ||
| アカエリカイツブリ 飯岡漁港 (2013/4/4) | ||
| ハジロカイツブリ夏羽 飯岡漁港 (2013/4/4) | ||
| カンムリカイツブリ夏羽 飯岡漁港 (2013/4/4) | ||
| シロカモメ 銚子漁港 (2013/4/4) | ||
| シロカモメ 銚子漁港 (2013/4/4) | ||
| シロカモメ 銚子漁港 (2013/4/4) | ||
| シロカモメ 銚子漁港 (2013/4/4) | ||
| タヒバリ 飯岡漁港 (2013/4/4) | ||
| クロガモ 九十九里 (2013/3/19) | ||
| クロガモ 九十九里 (2013/3/19) | ||
| クロガモ 九十九里 (2013/3/19) | ||
| アカエリカイツブリ 全長47cm 飯岡 (2013/3/19) | ||
| シロエリオオハム 非生殖羽 全長65cm 銚子 (2013/3/15) | ||
| シロエリオオハム 銚子 (2013/3/15) | ||
| シロエリオオハム 魚を漁る 銚子 (2013/3/15) | ||
| ハシジロアビ 非生殖羽 アビ類の中で最大、全長89cm 外房 (2013/2/28) | ||
| ハシジロアビ 外房 (2013/2/28) | ||
| ハシジロアビ 外房 (2013/2/28) | ||
| ハシジロアビ 外房 (2013/2/28) | ||
| オオタカ 夏目の堰 (2013/2/23) | ||
| オオタカ 夏目の堰 (2013/2/23) | ||
| オオタカ 夏目の堰 (2013/2/23) | ||
| オオタカ 夏目の堰 (2013/2/23) | ||
| オオタカ 夏目の堰 (2013/2/23) | ||
| ミツユビカモメ 銚子港 (2013/2/20) | ||
| シロカモメ 銚子港 (2013/2/20) | ||
| アカエリカイツブリ 飯岡港 (2013/2/20) | ||
| スズガモ♂♀ 飯岡港 (2013/2/20) | ||
| ヒメウ 飯岡港 (2013/2/20) | ||
| ハジロカイツブリ 夏羽に移行中 飯岡港 (2013/2/20) | ||
| ハマシギとミユビシギの群れ 九十九里 (2013/2/20) | ||
| イソヒヨドリ♂ 九十九里 (2013/2/20) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2013/2/20) | ||
| ビロードキンクロ♂若 こちらも怪我をしている模様 サーファーが近くを通っても 逃げない 九十九里 (2013/2/20) | ||
| クロガモ♂ ケガをしている模様 九十九里 (2013/2/20) | ||
| ミミカイツブリ 九十九里 (2013/1/7) | ||
| カワラヒワ? 色抜け個体? 利根川流域 (2012/12/12) | ||
| カワラヒワ? 利根川流域 (2012/12/12 | ||
| タヒバリ 利根川流域 (2012/11/4) | ||
| ハマシギ 利根川流域 (2012/10/20) | ||
| ツルシギ幼羽〜1W ドジョウを捕食 利根川流域 (2012/10/17) | ||
| アカアシシギ幼羽 利根川流域 (2012/10/12) | ||
| ツルシギ幼羽 利根川流域 (2012/10/12) | ||
| オオタカ オオタカが来るとシギ類が 蓮田から居なくなる。 利根川流域 (2012/10/12) | ||
| コアオアシシギ 漁港水たまりで 銚子港 (2012/10/1) | ||
| オジロトウネン 漁港水たまりで 銚子港 (2012/10/1) | ||
| オオセグロカモメ 銚子港 (2012/10/1) | ||
| コアオアシシギ 利根川流域 (2012/9/18) | ||
| コアオアシシギ 利根川流域 (2012/9/18) | ||
| クサシギ 利根川流域 (2012/9/5) | ||
| ミサゴ 九十九里 (2012/8/30) | ||
| キリアイ 九十九里 (2012/8/30) | ||
| ソリハシシギ 九十九里 (2012/8/30) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2012/8/30) | ||
| トウネン 九十九里 (2012/8/30) | ||
| メダイチドリ 九十九里 (2012/8/30) | ||
| オオメダイチドリ 九十九里 (2012/6/23) | ||
| アジサシ 九十九里 (2012/5/17) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2012/5/17) | ||
| ミユビシギ夏羽 九十九里 (2012/5/17) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2012/5/17) | ||
| トウネン夏羽 九十九里 (2012/5/17) | ||
| オオセッカ 利根川流域 (2012/5/17) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 水たまりにも。 銚子 (2012/4/4) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 銚子 (2012/4/4) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 銚子(礁前水路) (2012/4/4) | ||
| ヒメウ 婚姻色が出ている個体。 銚子 (2012/4/4) | ||
| クロガモ♂ 飯岡漁港 (2012/3/21) | ||
| ミツユビカモメ 銚子漁港 (2012/3/21) | ||
| シロカモメ1W 銚子漁港 (2012/3/21) | ||
| ワシカモメ1W 銚子漁港 (2012/3/21) | ||
| イソヒヨドリ♂ イオン銚子店 (2012/3/13) | ||
| シロカモメ1W 真っ白で非常にきれいな個体 銚子港 (2012/3/13) | ||
| シロカモメAdW 銚子港 (2012/3/13) | ||
| ミツユビカモメ 銚子漁港 (2012/3/7) | ||
| ワシカモメ 銚子漁港 (2012/3/7) | ||
| ビロードキンクロ♂ 飯岡漁港 (2012/3/7) | ||
| ビロードキンクロ♀ 飯岡漁港 (2012/3/7) | ||
| コクガン 銚子漁港 (2012/3/7) | ||
| クロサギ (2012/3/7) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2012/2/5) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2012/2/5) | ||
| イソシギ 利根川流域 (2012/2/5) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2012/1/25) | ||
| クサシギ 利根川流域 (2012/1/25) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2011/12/15) | ||
| ミミカイツブリ 九十九里 (2011/12/15) | ||
| アメリカコハクチョウ 本埜 (2011/12/5) | ||
| コチョウゲンボウ♀ 利根川流域 (2011/11/23) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2011/11/23) | ||
| アオアシシギ 利根川流域 (2011/11/23) | ||
| タゲリ 利根川流域 (2011/10/25) | ||
| タゲリ 利根川流域 (2011/10/25) | ||
| エリマキシギ 利根川流域 (2011/10/25) | ||
| コアオアシシギ 利根川流域 (2011/10/25) | ||
| サルハマシギ 利根川流域 (2011/10/20) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2011/10/14) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2011/10/14) | ||
| オジロトウネン 利根川流域 (2011/10/14) | ||
| クサシギ 利根川下流域 (2011/10/10) | ||
| アオアシシギ 利根川下流域 (2011/10/10) | ||
| アオアシシギ 利根川下流域 (2011/10/10) | ||
| コチドリ 利根川下流域 (2011/10/10) | ||
| チョウゲンボウ 利根川下流域 (2011/10/10) | ||
| オグロシギ 利根川下流域 (2011/10/7) | ||
| オグロシギ、コアオアシシギ 利根川下流域 (2011/10/7) | ||
| ヒメアマツバメ 九十九里 (2011/7/15) | ||
| ヒメアマツバメ 九十九里 (2011/7/15) | ||
| ヒメアマツバメ コシアカツバメの古巣を利用 九十九里 (2011/7/15) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2011/7/15) | ||
| コシアカツバメ 九十九里 (2011/7/15) | ||
| コシアカツバメ 巣を構築中 九十九里 (2011/7/15) | ||
| セッカ 利根川下流域 (2011/6/7) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2011/6/7) | ||
| アカアシアジサシ 九十九里 (2011/6/7) | ||
| アジサシ 九十九里 (2011/5/15) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 夏羽 九十九里 (2011/5/15) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2011/5/15) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2011/5/15) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2011/5/15) | ||
| クロハラアジサシ 九十九里 (2011/5/15) | ||
| ミユビシギ 夏羽 九十九里 (2011/5/15) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2011/4/29) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2011/4/29) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2011/4/29) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2011/4/29) | ||
| シロチドリ 九十九里 (2011/4/29) | ||
| チュウサギ 笹川 (2011/4/15) | ||
| イソヒヨドリ♂ 青と茶のコントラストがきれい 外川漁港 (2011/3/10) | ||
| ミツユビカモメ 銚子 (2011/3/10) | ||
| チョウゲンボウ 銚子 (2011/3/10) | ||
| タヒバリ 銚子マリーナ (2011/3/10) | ||
| オカヨシガモ♂♀ (2011/3/10) | ||
| ミコアイサ♂ 坂田池(横芝光町) (2011/2/6) | ||
| ムナグロ 銚子マリーナ (2011/1/19) | ||
| イソヒヨドリ♀ 銚子マリーナ (2011/1/19) | ||
| シロカモメ 外川漁港 (2011/1/19) | ||
| ワシカモメ 外川漁港 (2011/1/19) | ||
| アカエリカイツブリ 外川漁港 (2011/1/8) | ||
| シノリガモ♂若 飯岡漁港 (2011/1/8) | ||
| シノリガモ♂若、♀ 外川漁港 (2011/1/8) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2011/1/8) | ||
| シノリガモ♂若、♀ 外川漁港 (2011/1/4) | ||
| シノリガモ♀ 外川漁港 (2011/1/4) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2011/1/4) | ||
| ビロードキンクロ♂ 沖合い少し遠かった。 ♀も見られた 九十九里 (2011/1/4) | ||
| クロガモ♂ クロガモは多いが人影で すぐに沖合いに。 ♀も見られる 九十九里 (2011/1/4) | ||
| 交雑? 初列風切りが灰色なのでワシカモメAd かとも思ったが。。。 外川漁港 (2010/12/25) | ||
| ミミカイツブリ 銚子マリーナ (2010/12/25) | ||
| クロサギ 千倉 (2010/12/15) | ||
| クロサギ 千倉 (2010/12/15) | ||
| クロサギ 千倉 (2010/12/15) | ||
| カワアイサ♂♀ 白浜 (2010/12/15) | ||
| カワアイサ♂ 白浜 (2010/12/15) | ||
| カワアイサ♀ 白浜 (2010/12/15) | ||
| ウグイス 洲の崎 (2010/12/14) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2010/12/9) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2010/12/9) | ||
| イソヒヨドリ♂ 君ヶ浜 (2010/12/9) | ||
| 【番外】 スナメリ 銚子マリーナ (2010/12/9) | ||
| オシドリ♂ 川村記念美術館 (2010/12/5) | ||
| オシドリ♂♀ 川村記念美術館 (2010/12/5) | ||
| オシドリ♂♀ 川村記念美術館 (2010/12/5) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2010/11/13) | ||
| イソヒヨドリ♀ 九十九里 (2010/9/26) | ||
| イソヒヨドリ♂ 九十九里 (2010/9/26) | ||
| キアシシギ 九十九里 (2010/9/26) | ||
| キョウジョシギ 九十九里 (2010/9/26) | ||
| ヘラシギ 一宮 (2010/9/20) | ||
| ヘラシギ 一宮 (2010/9/20) | ||
| ヘラシギ 一宮 (2010/9/20) | ||
| ヘラシギ & ミユビシギ 一宮 (2010/9/20) | ||
| ヘラシギ 一宮 (2010/9/20) | ||
| ホウロクシギ 九十九里 (2010/9/20) | ||
| オオソリハシシギ 九十九里 (2010/9/20) | ||
| キョウジョシギ若 九十九里 (2010/9/20) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2010/9/20) | ||
| コアジサシ GifAnime 九十九里 (2010/8/7) | ||
| オバシギ 九十九里 (2010/8/7) | ||
| オバシギ 九十九里 (2010/8/7) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2010/7/19) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2010/7/19) | ||
| コアジサシ幼鳥 九十九里 (2010/7/19) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2010/7/10) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2010/7/10) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2010/7/10) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2010/7/10) | ||
| クロハラアジサシ 九十九里 (2010/7/10) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2010/7/3) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2010/7/3) | ||
| ベニアジサシ、クロハラアジサシ 九十九里 (2010/7/3) | ||
| クロハラアジサシ、ベニアジサシ 九十九里 (2010/7/3) | ||
| クロハラアジサシ 九十九里 (2010/7/3) | ||
| オオソリハシシギ 九十九里 (2010/7/3) | ||
| コヨシキリ 利根川下流域 (2010/7/1) | ||
| コヨシキリ 利根川下流域 (2010/7/1) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2010/7/1) | ||
| オオアジサシ、アジサシ 九十九里 (2010/6/19) | ||
| オオアジサシ、アジサシ 九十九里 (2010/6/19) | ||
| オオアジサシ、アジサシ 九十九里 (2010/6/19) | ||
| アカアシアジサシ 九十九里 (2010/6/19) | ||
| ホウロクシギ 九十九里 (2010/6/19) | ||
| オオソリハシシギ、オバシギ 九十九里 (2010/6/19) | ||
| オオソリハシシギ、オバシギ 九十九里 (2010/6/19) | ||
| ハシボソミズナギドリ 飯岡港 (2010/6/13) | ||
| ハシボソミズナギドリ 飯岡港 (2010/6/13) | ||
| ハシボソミズナギドリ 飯岡港 (2010/6/13) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2010/6/13) | ||
| アカアシアジサシ 九十九里 (2010/6/13) | ||
| アカアシアジサシ 九十九里 (2010/6/13) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2010/6/13) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2010/6/5) | ||
| アジサシ 九十九里 (2010/6/5) | ||
| アジサシ、コアジサシ 九十九里 (2010/6/5) | ||
| オバシギ 九十九里 (2010/6/5) | ||
| オバシギ 九十九里 (2010/6/5) | ||
| キョウジョシギ 九十九里 (2010/6/5) | ||
| 【番外】スナメリ スナメリには背びれがない 銚子マリーナ付近 (2010/6/5) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2010/5/16) | ||
| アジサシ 九十九里 (2010/5/16) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2010/5/16) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2010/5/16) | ||
| ミユビシギ 九十九里 (2010/5/16) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2010/5/5) | ||
| シロエリオオハム 夏羽に移行中 飯岡漁港 (2010/5/2) | ||
| シロエリオオハム 飯岡漁港 (2010/5/2) | ||
| シロエリオオハム 飯岡漁港 (2010/5/2) | ||
| シロエリオオハム 飯岡漁港 (2010/5/2) | ||
| シロエリオオハム冬羽 飯岡漁港 (2010/5/2) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 銚子マリーナ (2010/4/25) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 銚子マリーナ (2010/4/25) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 銚子マリーナ (2010/4/25) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 銚子マリーナ (2010/4/25) | ||
| クロサギ 君ヶ浜 (2010/4/25) | ||
| ヒメウ 銚子 (2010/4/25) | ||
| アカエリカイツブリ この他夏羽に移行したものも 見られた 銚子 (2010/4/3) | ||
| アビ 銚子 (2010/3/22) | ||
| シロエリオオハム 頸に褐色の帯が入る 銚子 (2010/3/22) | ||
| シロエリオオハム 銚子 (2010/3/22) | ||
| コオリガモ♂ 銚子マリーナ (2010/3/22) | ||
| コオリガモ♂ 銚子マリーナ (2010/3/22) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2010/3/22) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2010/3/22) | ||
| ワシカモメAd-w 銚子 (2010/3/22) | ||
| ワシカモメ1W かわいい個体 ごつい嘴、全体的に灰褐色、 汚れたように見えるピンクの足 銚子 (2010/2/20) | ||
| カナダカモメ4WorAd-w 毎年飛来している個体とのこと 頭は典型的なもやもや、虹彩は淡色、 足も短い 銚子 (2010/2/20) | ||
| カナダカモメ2W 銚子 (2010/2/20) | ||
| カナダカモメ1W 銚子 (2010/2/20) | ||
| シロカモメ1W 今日はシロカモメが多く見られた 銚子 (2010/2/20) | ||
| コオリガモ♂♀ 銚子マリーナ (2010/2/14) | ||
| コオリガモ♂1w 眼の周辺は白く、 頬の黒褐色斑は小さい また中央尾羽がまだ短い 銚子マリーナ (2010/2/14) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2010/2/14) | ||
| コオリガモ♂♀ 銚子マリーナ (2010/2/14) | ||
| ウミスズメ 銚子マリーナ (2010/2/13) | ||
| ウミスズメ 銚子マリーナ (2010/2/13) | ||
| ウミスズメ 銚子マリーナ (2010/2/13) | ||
| ミツユビカモメ GifAnime 銚子 (2010/2/13) | ||
| シロカモメ 銚子 (2010/2/13) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2010/2/13) | ||
| クロガモ♂♀ 九十九里 (2010/2/13) | ||
| ユキホオジロ 九十九里 (2010/2/6) | ||
| ユキホオジロ 九十九里 (2010/2/6) | ||
| ユキホオジロ 九十九里 (2010/2/6) | ||
| イソヒヨドリ♀ 九十九里 (2010/2/6) | ||
| コクガン 銚子マリーナ (2010/1/30) | ||
| コクガン 銚子マリーナ (2010/1/30) | ||
| ムナグロ 銚子マリーナ (2010/1/30) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2010/1/30) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2010/1/30) | ||
| シノリガモ♂若 九十九里 (2010/1/30) | ||
| ミツユビカモメ 銚子 (2010/1/30) | ||
| ウミネコ 銚子 (2010/1/30) | ||
| ユリカモメ 銚子 (2010/1/30) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2010/1/3) | ||
| シノリガモ♀ 九十九里 (2010/1/3) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2010/1/3) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2010/1/3) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2010/1/3) | ||
| オオハム 銚子マリーナ (2010/1/3) | ||
| オオハム 銚子マリーナ (2010/1/3) | ||
| イソヒヨドリ 君ヶ浜 (2010/1/3) | ||
| イソヒヨドリ♂ 九十九里 (2009/12/31) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2009/12/31) | ||
| ビロードキンクロ♂ 九十九里 (2009/12/31) | ||
| ミユビシギ&ハマシギ 九十九里 (2009/12/31) | ||
| ミツユビカモメ 銚子沖 (2009/12/26) | ||
| コアホウドリ 銚子沖 (2009/12/26) | ||
| コアホウドリ 銚子沖 (2009/12/26) | ||
| 【番外】 コビレゴンドウ 銚子沖 (2009/12/26) | ||
| アビ 九十九里 (2009/12/26) | ||
| アビ 九十九里 (2009/12/26) | ||
| クロガモ♂ 九十九里 (2009/12/26) | ||
| クロガモ♂ 九十九里 (2009/12/26) | ||
| ミミカイツブリ 九十九里 (2009/12/26) | ||
| イソヒヨドリ♂ 九十九里 (2009/12/26) | ||
| ハジロカイツブリ 銚子マリーナ (2009/12/13) | ||
| クロガモ♂♀ 九十九里 (2009/12/13) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2009/12/13) | ||
| アメリカコハクチョウ 本埜村 (2009/12/12) | ||
| アメリカコハクチョウ 本埜村 (2009/12/12) | ||
| アメリカコハクチョウ 本埜村 (2009/12/12) | ||
| コアホウドリ 銚子沖 (2009/11/23) | ||
| フルマカモメ 銚子沖 (2009/11/23) | ||
| アカアシミズナギドリ 銚子沖 (2009/11/23) | ||
|  | オオハクチョウ コハクチョウ 本埜村 (2009/11/14) | |
| ミユビシギ 九十九里浜 (2009/10/10) | ||
| オシドリ♂ 川村記念美術館 (2009/9/23) | ||
| オシドリ♂♀ 川村記念美術館 (2009/9/23) | ||
| 【番外】 アオダイショウ 通行人を見下ろしていた 川村記念美術館 (2009/9/23) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2009/7/20) | ||
| ベニアジサシ 胸のほんのりピンクが美しい 九十九里 (2009/7/20) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2009/7/20) | ||
| ベニアジサシ 九十九里 (2009/7/20) | ||
| アジサシ、アカアシアジサシ、 ベニアジサシ 九十九里 (2009/7/20) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2009/7/20) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2009/7/18) | ||
| アカアシアジサシ 九十九里 (2009/7/18) | ||
| ベニアジサシ 足は赤、上面灰白色、尾が翼端から 大きく突出するのが特徴 九十九里 (2009/6/27) | ||
| クロハラアジサシ 夏羽 霧が濃く写真は大幅に レタッチ 九十九里 (2009/6/28) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 第一回夏羽 九十九里 (2009/6/27) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 第一回夏羽 九十九里 (2009/6/27) | ||
| ヒメアマツバメ 南房総 (2009/6/20) | ||
| ヒメアマツバメ 腰は白く、尾は短く浅い凹尾 南房総 (2009/6/20) | ||
| ヒメアマツバメ コシアカツバメの巣を利用 外を覗く顔が見える 南房総 (2009/6/20) | ||
| コシアカツバメ 南房総 (2009/6/20) | ||
| コシアカツバメ 腰は赤褐色 南房総 (2009/6/20) | ||
| コシアカツバメ 南房総 (2009/6/13) | ||
| コシアカツバメ 巣から覗いているのは親 南房総 (2009/6/13) | ||
| 亜種アカアシアジサシ 九十九里 (2009/6/7) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2009/6/7) | ||
| オバシギ 九十九里 (2009/6/7) | ||
| メリケンキアシシギ 銚子 (2009/6/7) | ||
| コヨシキリ 利根川下流域 (2009/5/31) | ||
| オオセッカ 囀り飛翔 利根川下流域 (2009/5/31) | ||
| ミユビシギ ほとんどが夏羽、 数十羽以上の群れ 九十九里 (2009/5/23) | ||
| オバシギ 九十九里 (2009/5/23) | ||
| オオソリハシシギ 九十九里 (2009/5/23) | ||
| アジサシ アジサシは亜種アジサシと 亜種アカアシアジサシに分類できる 100〜200羽以上の群れ 九十九里 (2009/5/23) | ||
| アジサシ 亜種アジサシの足の赤いタイプ 九十九里 (2009/5/23) | ||
| アジサシ 亜種アカアシアジサシ 足・嘴が赤い 九十九里 (2009/5/23) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2009/5/23) | ||
| チュウサギ オタマジャクシを採餌していた 利根川下流域 (2009/5/23) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2009/5/10) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 利根川下流域の田圃 (2009/4/26) | ||
| オオミズナギドリ 銚子沖 (2009/4/11) | ||
| キョウジョシギ 君ヶ浜 (2009/4/4) | ||
| ヒメウ 銚子 (2009/4/4) | ||
| クロサギ 銚子 (2009/3/28) | ||
| チュウシャクシギ 君ヶ浜 (2009/3/28) | ||
| セグロカモメと カナダカモメ1W(右手前) 銚子 (2009/3/15) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2009/3/15) | ||
| コオリガモ♀ 後姿 銚子マリーナ (2009/3/15) | ||
| ミミカイツブリ 夏羽に移行 銚子マリーナ (2009/3/15) | ||
| クロガモ♀ 岸に近寄ってきた 銚子マリーナ (2009/3/15) | ||
| クロガモ♀ 銚子マリーナ (2009/3/15) | ||
| クロガモの群れ 数百羽のクロガモが銚子港に入った (写真は一部) 銚子漁港 (2009/3/15) | ||
| ホイグリン系カモメAd-w 足が黄色っぽい大型カモメ 外川漁港 (2009/3/8) | ||
| クロガモ♂ 銚子マリーナ (2009/3/8) | ||
| クロガモ♂ カニを捕食 銚子マリーナ (2009/3/8) | ||
| クロガモ♂ 貝を捕食 銚子マリーナ (2009/3/8) | ||
| コオリガモ♀ 夏羽に移行中 銚子マリーナ (2009/3/8) | ||
| ハジロカイツブリ 夏羽/冬羽 銚子マリーナ (2009/3/8) | ||
| ミツユビカモメ1W 嘴はまだ黒い 銚子漁港 (2009/2/14) | ||
| ミツユビカモメAd 2W以降はレモン色の嘴 銚子漁港 (2009/2/14) | ||
| ミツユビカモメ 銚子漁港 (2009/2/7) | ||
| アビ 九十九里 (2009/2/7) | ||
| ホオジロガモ♀ 九十九里 (2009/2/7) | ||
| イソヒヨドリ 銚子マリーナ (2009/2/7) | ||
| ミミカイツブリ 銚子 (2009/1/18) | ||
| シノリガモ♂ 九十九里 (2009/1/18) | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里 (2009/1/18) | ||
| ミユビシギ&ハマシギ 九十九里 (2009/1/18) | ||
| ウミウとヒメウ 君ヶ浜 (2009/1/12) | ||
| クロサギ 君ヶ浜 (2009/1/3) | ||
| アビ 九十九里 (2009/1/3) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2008/12/30) | ||
| コオリガモ♀ 銚子マリーナ (2008/12/30) | ||
| シノリガモ♂ 銚子マリーナ (2008/12/30) | ||
| シノリガモ♀ 銚子マリーナ (2008/12/30) | ||
| シロチドリ 銚子マリーナ (2008/12/30) | ||
| ハマシギ 銚子マリーナ (2008/12/30) | ||
| コハクチョウ 本埜村 (2008/11/30) | ||
| アメリカコハクチョウ 本埜村 (2008/11/30) | ||
| ホイグリン系カモメ 外川漁港 (2008/11/15) | ||
| 【番外】 マッコウクジラ(潮吹き) 銚子沖 (2008/11/15) | ||
| マッコウクジラ 銚子沖 (2008/11/15) | ||
| コアホウドリ 銚子沖 (2008/11/15) | ||
| クロアシアホウドリ 銚子沖 (2008/11/15) | ||
| コハクチョウ 本埜村 (2008/11/14) | ||
| コシアカツバメ 大原 (2008/9/15) | ||
| コシアカツバメ 大原 (2008/9/15) | ||
| イソヒヨドリ 囀っていたので♂若か? 大原 (2008/9/15) | ||
| セグロアジサシ まだ滞在していた。 九十九里 (2008/7/12) | ||
| コアジサシ幼鳥 今の時季多く見られる。 九十九里 (2008/7/12) | ||
| コチドリ 銚子 (2008/7/12) | ||
| コオバシギ(後ろ側) 銚子 (2008/7/12) | ||
| セグロアジサシ 九十九里 (2008/7/6) | ||
| セグロアジサシ 九十九里 (2008/7/6) | ||
| クロハラアジサシ 銚子 (2008/7/5) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 銚子 (2008/7/5) | ||
| 亜種アカアシアジサシ 九十九里浜 (2008/7/5) | ||
| ベニアジサシ 胸の淡いピンクが美しい 九十九里浜 (2008/6/28) | ||
| ベニアジサシ 九十九里浜 (2008/6/28) | ||
| エリグロアジサシ、 ベニアジサシ、コアジサシ 今年はベニアジサシが多い? 銚子港 (2008/6/28) | ||
| シロエリオオハム 岸壁の間近まで来た 銚子港 (2008/6/15) | ||
| シロエリオオハム 銚子港 (2008/6/15) | ||
| ハシジロアビ 銚子港 (2008/6/7) | ||
| ハシジロアビ 銚子港 (2008/6/7) | ||
| ハシボソミズナギドリ 銚子港 (2008/6/7) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 九十九里 (2008/6/7) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 成鳥夏羽 九十九里 (2008/6/7) | ||
| ハジロクロハラアジサシ 第一回夏羽 九十九里 (2008/6/7) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2008/6/7) | ||
| コアジサシ 成鳥冬羽 九十九里 (2008/6/7) | ||
| アジサシ 九十九里 (2008/6/7) | ||
| コヨシキリ 利根川下流域 (2008/6/1) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2008/6/1) | ||
| オオセッカ 利根川下流域 (2008/6/1) | ||
| コジュリン♂ 利根川下流域 (2008/6/1) | ||
| オオセッカ コジュリン公園 (2008/5/5) さかんに囀り飛翔を繰り返していた。 | ||
| ハイイロヒレアシシギ 利根川下流域の田圃 (2008/4/20) | ||
| ハイイロヒレアシシギ 銚子漁港 (2008/4/20) 夏羽に移行中。もっと赤色の濃い ものも見られた。 | ||
| ヒメウ 銚子漁港 (2008/4/20) 生殖羽 (頭に冠羽、脇が白色、眼の周辺が 赤色) | ||
| ホウロクシギ 利根川下流域の田圃 (2008/4/20) | ||
| チュウシャクシギ 利根川下流域の田圃 (2008/4/20) | ||
| ウミバト 銚子漁港 (2008/4/5) | ||
| ウミバト 銚子漁港 (2008/4/5) | ||
| シロカモメ 銚子漁港 (2008/4/5) 成鳥冬羽 | ||
| ヒメウ 銚子漁港 (2008/4/5) 生殖羽に移行中 (冠羽、頸に白色の羽毛) | ||
| ミツユビカモメ 銚子漁港 (2008/3/23) | ||
| ミツユビカモメ 銚子漁港 (2008/3/23) | ||
| ミツユビカモメ 銚子漁港 (2008/3/9) 嘴がレモン色、足が黒いのが特徴 | ||
| アカエリカイツブリ 銚子漁港 (2008/3/9) 銚子、波崎で見られた | ||
| ヒメウ 銚子漁港 (2008/3/9) 眼に光を入れて撮るのが難しい | ||
| 【番外】イルカ 銚子漁港 (2008/3/9) イルカ2頭が漁港内を回遊していた | ||
| オシドリ♂♀ 川村美術館 (2008/2/23) ここには毎年オシドリがやってくる | ||
| シノリガモ♂♀ 九十九里中谷里海岸 (2008/2/10) | ||
| ビロードキンクロ♂♀ 九十九里中谷里海岸 (2008/2/10) | ||
| シノリガモ♀ 君ヶ浜 (2008/1/13) | ||
| シノリガモ♀ 君ヶ浜 (2008/1/13) | ||
| イソヒヨドリ♀ 君ヶ浜 (2008/1/13) | ||
| イソヒヨドリ♀ 君ヶ浜 (2008/1/13) | ||
| オオハクチョウ 七次川調整池 (2008/1/6) | ||
| アメリカコハクチョウ 本埜村 (2007/12/1) | ||
| オオハクチョウ、コハクチョウ 本埜村 (2007/11/10) | ||
| オナガガモ 本埜村 (2007/11/10) | ||
| コチョウゲンボウ 本埜村 (2007/11/4) | ||
| アカアシシギ 一宮海岸 (2007/9/8) | ||
| ソリハシシギ 一宮海岸 (2007/9/8) | ||
| キアシシギ 一宮海岸 (2007/9/8) | ||
| トビ 一宮海岸 (2007/9/8) | ||
| オオソリハシシギ 一宮海岸 (2007/9/8) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2007/7/16) | ||
| アジサシ 九十九里 (2007/7/16) | ||
| アジサシ 九十九里 (2007/7/16) | ||
| アジサシ 九十九里 (2007/7/16) | ||
| コアジサシ 幼鳥 九十九里 (2007/7/16) | ||
| コアジサシ 九十九里 (2007/06/30) | ||
| コアジサシ(求愛) 九十九里 (2007/06/30) | ||
| コアジサシ幼鳥 九十九里 (2007/06/30) | ||
| オオセッカ 利根川下流河川敷 (2007/5/4) | ||
| オオセッカ 囀り飛翔 利根川下流河川敷 (2007/5/4) | ||
| コジュリン♂ 利根川下流河川敷 (2007/5/4) | ||
| チュウシャクシギ 笹川付近 (2007/5/4) | ||
| ミサゴ 本埜村 (2007/3/8) | ||
| アカエリカイツブリ 波崎漁港 (2007/3/8) | ||
| ハジロカイツブリ 夏羽 波崎漁港 (2007/3/8) | ||
| カンムリカイツブリ 夏羽 波崎漁港 (2007/3/8) | ||
| カワアイサ♀ 波崎漁港 (2007/3/8) | ||
| カワセミ 市川市大町公園 (2007/3/4) | ||
| オシドリ♂♀ 川村美術館 (2007/2/11) | ||
| ハジロカイツブリの群れ 波崎漁港 (2007/2/10) | ||
| ミヤコドリ 波崎漁港 (2007/2/10) | ||
| シノリガモ♂ 銚子マリーナ (2007/2/3) | ||
| ヒメウ 銚子港 (2007/2/3) | ||
| ミヤコドリ 波崎海岸 (2007/2/3) | ||
| クロガモ♂♀ 中谷里海岸 (2007/2/3) | ||
| イソヒヨドリ♀ 銚子マリーナ (2007/2/3) | ||
| オオセッカ 笹川 (2006/05/06) | ||
| セッカ 利根川下流河川敷 (2005/5/28) | ||
| オオセッカ 利根川下流河川敷 (2005/5/28) | ||
| コヨシキリ 利根川下流河川敷 (2005/5/28) | ||
| コジュリン♂ 利根川下流河川敷 (2005/5/28) | ||
| コジュリン♀ 利根川下流河川敷 (2005/5/28) | ||
|  | アカハジロ 市川市調整池にて (2005/02/06) | |
|  | アメリカコハクチョウ 本埜村コハクチョウに混じって。 (2004/12/30) | |
|  | クロガモ♂ 銚子マリーナ付近。 (2004/1/10) | |
|  | クロサギ 銚子マリーナ付近。 (2003/2/8) | |
|  | シノリガモ♀ 銚子マリーナ付近。 (2003/2/8) | |
|  | ミサゴ 銚子マリーナ付近。 (2001/10) | |
|  | イソヒヨドリ♂ 銚子マリーナ付近。 (2001/10) | |
|  | イソヒヨドリ♂ 銚子マリーナ付近。 (2001/10) | |
|  | オオハクチョウ 七次川調整池で。 (2000/1) | |
|  | アメリカヒドリガモ 七次川調整池でヒドリガモに混じって 泳いでいた。 七次川調整池には他にはハシビロガモ、 オオバン、カイツブリ等もいる。 (2000/1) | |
|  | コハクチョウ 本埜村の水をはった田んぼに平成 4年からくるようになった。 昨年はオオハクチョウと合わせて約 150羽飛来した。 今年は200羽を越えた。 (2001/1) 2002年は357羽 2003年は2/2現在811羽 (オオハクチョウ含む) | |
|  | 飛翔するコハクチョウ。 本埜村にて。 (2000/2) | |
|  | マガン若鳥 本埜村にて。ハクチョウに混じって 一羽のみ飛来。 (2003/12) | |
|  | タヒバリ 本埜村白鳥田んぼ付近にて。 (2004/12) | |
|  | ウミウ 銚子千人塚付近で。 この日は君ヶ浜付近でミヤコドリを 見ることができた。 他にクロサギ、イソヒヨドリも。 (2001.1) | |
|  | ヒメウ 銚子千人塚付近で。 (2001.2) | 
